業務

ファシリテーター etc

第12回淡海の川づくりフォーラム 全体討論選考員(2019) ※選考員

第11回淡海の川づくりフォーラム テーブル選考員(2018) ※選考員

第23回環境自治体会議いこま会議 第6分科会 水環境(2015) ※コーディネーター

びわ卓フォーラム2013 第3部会(2013) ※部会進行支援

第2回滋賀プラス・サイクル推進協議会(2012 滋賀県)

第2回マザーレイクフォーラムびわコミ会議 アユ班(2012 滋賀県)

第1回マザーレイクフォーラム円卓会議 グループ2(2012 滋賀県)

第3回こなん水環境フォーラム(2012 滋賀県) ※コーディネーター

文化庁文化芸術創造都市モデル事業りっとう元気創出コミュニティアートプロジェクト 御旅所プロジェクトワークショップ・創造実践ワークショップ・プログラム開発ワークショップ(2011)

第1回滋賀県自転車利用促進協議会(2011 滋賀県)

文化庁委託文化ボランティア支援拠点形成事業文化ボランティア・コーディネーター養成講座「まちにでっかい感動をつくる」第5〜6回(2010)

琵琶湖流域管理シナリオ委員会 市民ワークショップ(2009)

彦根市公共交通活性化協議会 市民ワークショップ(2009)

担当講義

びわこ学院大学教育福祉学部「滋賀の環境」「地域自然環境学」(2009-) ※環びわ湖大学・地域コンソーシアム開講講座


立命館大学産業社会学部「基礎演習ⅠA 」(2021)

滋賀県立大学環境科学部「環境心理学」(2013-2022)

立命館大学産業社会学部「プロジェクトスタディⅠA」(2017, 2022)

滋賀県立大学環境科学部「環境政策デザイン論・演習」(2016)

滋賀県立大学環境科学部「市民参加論」(2016)

滋賀県立大学環境科学部「イベント計画論・演習」(2015)

滋賀県立大学環境科学部「まちづくり実践論」(2010-2012)

講演・講座

湖岸緑地管理事務所 野鳥観察会(2018-)

滋賀県レイカディア大学「環境まちづくり活動の企画と運営について」「環境まちづくり活動とパートナーシップ(協働)」(2017-)


産業能率大学 地域ブランドの成功事例を学ぶ(2014-2019)

愛東地区自治会長会議・自治会長全体研修会(2012,2013,2015-2018)

滋賀県立大学環境科学部「ファシリテーション技法・演習」第1講〜第8講(2019)

NPO子どもネットワークセンター天気村「三ごとデザイン塾」(2013-2017)

第2回NPO・NGOで活動する人たちの自主ゼミ(2012 よたネット)

あいとう防災講演会/愛東防災講演会(2012,2014,2018)

滋賀県湖東環境・総合事務所「びわ湖の日」30周年事業“びわ湖の「今まで」と「これから」”(2011)

滋賀県小学校環境教育部会実践交流研修会(2010)

鵜殿クラブ ツバメのねぐら入り観察会(2009-2017)

滋賀県立大学近江楽座 ステップアップ講座(2009-2010)


事務局業務

輪の国びわ湖推進協議会(2009-2017)

滋賀プラス・サイクル推進協議会(2012-)

委員 etc


日野町幼児教育保育の在り方検討懇話会 会長(2022-)

滋賀プラス・サイクル推進協議会 ツーリズムWG座長(2013-)

つながり再生モデル検討会(2014 滋賀県)

河川環境保全モニター(2009-2015 国土交通省近畿地方整備局)

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 琵琶湖流域管理シナリオ委員会(2009-2013)

彦根市公共交通活性化協議会 公共交通連繋計画策定分科会(2008-2009)